レッスン費の改定(2023年5月より)

いつもレッスンにご参加いただき、誠にありがとうございます。

2009年3月に伊佐沼にあったカフェノンノから始まったKazuhoYogaは、天空のヨガサロンrelease、そしてヨガサークルHarmonyとしてスタイルを変えながら今年で14周年を迎えております。

多くの方に支えられ、今があること心より感謝申し上げます。

14年前といえば、首都圏には多くのヨガスタジオがありましたが、川越にはほとんどヨガ教室もなく、振り返ってみれば本当に多くの方々がKazuhoYogaに足を運んで下さいました。

わざわざ電車に乗ってレッスンを受けに行かなくても、住まいのそばにレッスンを受けに行くことができる、そんな身近な存在になりたいと川越で活動を続けてきました。

そんな背景から、その場限りのヨガ体験ではなく、日常生活の中にヨガがあるライフスタイルを目指すため通いやすい料金でスタートしました。

しかしながら、この度、様々な理由を下にレッスン費の改定にご理解、ご協力を賜りたくご案内させていただきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一つの目安として、講師としての経験、知識の蓄積などにより提供できるレッスンの内容が構築されるであろう10年目にはレッスン費の改定を考えておりましたが、新型コロナの社会問題が起こりタイミングを今日まで延ばしておりました。また、この14年の間に増税が2回行われ、実質の値下げでのレッスン費維持ともなりました。

そして、わたしたち指導者の仕事の仕入れは学び(=研修)です。その学びをみなさんに還元しているのが日々のレッスンです。研修は多岐に渡り、日々アップデートのために足を運びます。その研修費用は万単位~数十万単位となります。

先にも述べましたが、今後もみなさまが首都圏まで足を運ばずとも、私の学び(=研修)を通して日常的に地元川越で気軽にヨガや瞑想レッスンを提供できるよう日々精進してまいります。


社会的物価高騰の中で、大変心苦しいお願いとなりますが、一段階価格の改定にご理解とご協力の程よろしくお願い致します。


【改定後のレッスン費(システム)】


小澤一帆

sati~Yoga&Mindfulness Meditation~

小江戸川越にてヨガ&マインドフルネス瞑想を2009年よりお伝えしています。煩雑な現代だからこそ心のゆとりを持ち、現実にしっかりと対応できる心の強さと優しさを培っていきましょう。40代~70代の女性が長年継続して下さり、人気のクラスは陰ヨガ、中医学アロマヨガ、イシュタヨガです。現在はオンラインレッスン、出張&プライベートレッスンも対応しております。