2024.02.12 06:49アーユルヴェーダの智慧が詰まったヨガクラス節分が過ぎると春に向かって気候が慌ただしくなりますね。2月はアーユルヴェーダの智慧で言う”ヴァータ”というドーシャが過剰な季節です。風の性質が強いので、落ち着いた動作を意識してみると良いかもしれません。世の中的には一括りにヨガと言いますが、ヨガの流派によって基本理念や流れが異なり...
2023.12.29 01:53新春!チャクラヨガ&ヨガニードラクラスについて2024年1月14日(日)開催のチャクラヨガ&ヨガニードラクラスは、新年のはじめに心身のエネルギーバランスを整え、気持ち新たに祈願したい方におすすめのクラスです。ヨガを学んでいくと自然と出逢うのが、”チャクラ(Chakra)”という概念です。ヨガクラスでは「チャクラを開く」「チャ...
2023.05.05 02:01おぷしょんdeリストラティブヨガアメリカの理学療法士であるジュディス・ラサター(Judith Lasater)氏によって考案された新しいヨガで、「リストラティブ(restorative)」とは、回復や修復を意味し動かないヨガです。たくさんのボルスターやブロック、ブランケットなどの補助道具を活用し、体に負担をかけ...
2022.12.04 01:15運動器障害の一次予防研究会先日、早稲田大学の国際会議場井深大記念ホールで開催されたシンポジウムを聴衆しに行ってきました。テーマは、運動器障害を予防・軽減するモーターコントロールエクササイズ(MCEx)について。”特に、腰痛をはじめとした運動器障害に対する運動療法は有効であり、そのなかでも身体の各部位の筋協...
2022.11.27 01:22ダウンドッグポーズWS&基本ヨガクラスのご案内ヨガの定番ポーズ【ダウンドッグポーズ(アド・ムカ・シュヴァーナーサナ)】ヨガをしたことがある方であれば一度は経験したことがあるポーズかと思います。とても快適なポーズなので”お休みのポーズ”とも言われますが!?みなさまはどんな感覚でこのポーズを過ごされていますか?「ただ辛いだけで、...
2022.11.27 00:48(日程追加)チャトランガWS&基本ヨガクラスのご案内11月に行いました太陽礼拝の一連の動きの中にある「チャトランガ・ダンダ・アーサナ」(四肢で支える杖のポーズ)を学ぶWS!ご参加ありがとうございました。様々な気づきを得ることができましたというご感想をいただき、嬉しい限りです。前回は週末に開催しましたので、今回は平日木曜に開催いたし...
2022.07.11 02:42朝の陽Yoga&夜の陰Yoga(オンラインレッスン)日本の夏。今年もなかなか厳しい夏になりました。よい睡眠が確保できると楽なのですが、なかなか難しいという声もいただきます。そこでこの夏、お試しでオンラインではありますが睡眠にテーマをおいた夜のクラスも行っていきたいなと思います。――――――――――セロトニンは主に幸福感や満足感を与...
2021.09.09 02:59数字とヨガWSヨガ数秘学では生年月日を基に、あなたが持つ9つの数字を見ます。数字にはそれぞれ性質のエネルギーがあり、その性質をうまく生かすためのヨガの種類や呼吸法、瞑想法や過ごし方なども教えてくれます。自分が苦手だと思っている内容が大切だったり、必然的にすでに実践してるかもしれませんね。それも...
2021.09.01 07:20秋・美肌は内側からの保湿を蒸し暑い夏も峠を越え、ようやく秋を感じる気温となりました。今年も厳しい暑さの連続や過去の常識では考えられない長雨。そして、コロナ禍のマスク着用で心身共に疲労困憊で心身のバランスを大きく崩していた方も多いかと思います。ヨガ・瞑想は”バランスを取り戻すプラクティス”~偏っていた何かに...
2021.04.03 23:52ヨガや瞑想はバランスを取り戻す新年度が始まり、期待と不安の揺らぎの中、新たなライフステージに立っている方が多いこの季節。そして、関東では早くも桜も散り始めました。これも今の自然の気候に合わせた木々たちのバランスなのでしょう。