2024.10.05 01:00マインドフルネス瞑想勉強会のご案内2020年10月から始まりました勉強会ですが、気づけば5年目に突入します。この時間がなかなか興味深く、毎回時間が足りないくらい参加者のみなさまとディスカッションをしておりますが、改めて瞑想実践が少ない方でも参加しやすい基本的な内容に立ち返っていきます。(例えば、科学的な視点からの...
2021.04.03 23:52ヨガや瞑想はバランスを取り戻す新年度が始まり、期待と不安の揺らぎの中、新たなライフステージに立っている方が多いこの季節。そして、関東では早くも桜も散り始めました。これも今の自然の気候に合わせた木々たちのバランスなのでしょう。
2021.03.23 06:20ココロとカラダにゆとりを以前の話ですが、リストラティブヨガの養成に通っている時のこと。宿題は「スケジュール帳を真っ黒にしないで、何も予定がない日を作ること」とても気持ちのいい宿題でした。基本、何かを学びにいくということはやることが増えるわけですが、心身の疲労回復を目的としたリストラティブヨガはやることを...
2020.12.25 23:34マインドフルネス瞑想の基本実践方法マインドフルネス瞑想はとてもシンプルな瞑想法です。 早速、実践してみましょう!≪ステップ1≫良い姿勢で坐る 床に座布団や坐布を置き、その上にあぐらもしくは正座で座ります。 また、椅子に腰掛けて行う場合は、足の裏がしっかり床に付く高さに椅子を調整し、背もたれを使...
2020.12.25 23:27マインドフルネスメディテーション(瞑想)とは今を生きるために。私たちの人生をより良くしてくれる最高のメソッドです。今この瞬間に意識を置く心のトレーニングです。 意図的に今この瞬間に起こっている思考、感情、感覚を認識し、ありのままを受け入れられるよう判断を入れず気づく力を養っていきます。 私たちは無意識に過去への...