新年のご挨拶


誰もが予期せぬ元旦の大震災、翌日の飛行機事故。

お亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表し、被災地のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

今も続く余震や寒さで不安や恐怖が続いていると思うと胸が締め付けられる思いですが、一日も早く安心と安全が訪れますようお祈りいたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


どんな状態でも新しい年を迎え、留まることなく季節が変化していきます。

四季を感じられる

食べたいものを食べられる

会いたい人に会える

やりたいなと思えることにチャレンジできる

そんな心と身体をヨガや瞑想を通して

みなさまと培っていける日々を楽しみにしております。

今年も一緒に歩んでいただければ幸いです。

本年もよろしくお願いいたします。

2024年のテーマは『sati(気づき)』

ヨガの語源は”繋ぐ”です。ヨガをするということは、ヨガを練習するということ。心と身体を繋ぐ練習をするということです。その第一歩が”気づく”ことからと常々感じています。


この世のすべては絶えず変化を繰り返していきます。(変わらないものはあるでしょうか。)

わたしたちの心も身体も同じで、日々心身のご機嫌も異なりますし、月日と共に身体の状態も変化していきます。経験、学び、環境などによって価値観も変化していきます。

変化を受け入れることは時に怖さも感じますが、生きやすさにも繋がっていきます。


ヨガやマインドフルネス瞑想を通して、今の心身の状態に気づいていきましょう。

2024年はみなさまとより気づきの時間を豊かにしていくことを大切にしていきます。

よろしくお願いいたします。

小澤一帆

sati~Yoga&Mindfulness Meditation~

小江戸川越にてヨガ&マインドフルネス瞑想を2009年よりお伝えしています。煩雑な現代だからこそ心のゆとりを持ち、現実にしっかりと対応できる心の強さと優しさを培っていきましょう。40代~70代の女性が長年継続して下さり、人気のクラスは陰ヨガ、中医学アロマヨガ、イシュタヨガです。現在はオンラインレッスン、出張&プライベートレッスンも対応しております。